看護師(臨時職員)
正職員、契約職員、その他・正社員以外 | |
必須:看護師。学歴不問。経験等:不問。 | |
広島県尾道市平原一丁目10番23号 | |
時給181,800円~257,550円 |
【仕事内容】健康管理センターにおける健康診断に係る業務(採血・計測業務等)【変更範囲:変更無し】※ハローワークで紹介を受け、紹介状および応募書類を所在地に郵送してください。後日、面接日時を連絡いたします。
期限:2025年02月28日 - ハローワーク
正職員、契約職員、その他・正社員以外 | |
必須:看護師。学歴不問。経験等:不問。 | |
広島県尾道市平原一丁目10番23号 | |
時給181,800円~257,550円 |
【仕事内容】健康管理センターにおける健康診断に係る業務(採血・計測業務等)【変更範囲:変更無し】※ハローワークで紹介を受け、紹介状および応募書類を所在地に郵送してください。後日、面接日時を連絡いたします。
期限:2025年02月28日 - ハローワーク
正職員、契約職員、その他・正社員以外 | |
必須:看護師、必須:保健師、いずれかの免許・資格で可。学歴不問。経験等:不問。 | |
広島県尾道市平原一丁目10番23号 | |
時給181,800円~257,550円 |
【仕事内容】健康管理センターにおける健康診断に係る業務及び保健指導(保健指導・採血・計測業務等)【変更範囲:変更なし】※ハローワークで紹介を受け、紹介状および応募書類を所在地に郵送してください。後日、面接日時を連絡いたします。
期限:2025年02月28日 - ハローワーク
平均年収 |
約514.8万円/年
看護師の全国平均は約508.2万円/年です。
|
---|---|
平均月給 |
約34.8万円/月
看護師の全国平均は約35.2万円/月です。
|
平均賞与 |
約96.8万円/年
看護師の全国平均は約85.7万円/年です。
|
出典:厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況
※年収計算式:きまって支給する現金給与額 × 12ヶ月 + 年間賞与その他特別給与額
※すべての金額は百の位を四捨五入して約で表示しています。
2024年発表の「厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況」では、広島県の看護師の平均年収は約514.8万円/年、平均月給は約34.8万円/月、平均賞与(ボーナス)は、約96.8万円という結果でした。また、広島県の看護師の平均年齢は42.7歳で、平均勤続年数は10.3年です。
看護職員 |
10.1%
(回答病院数:127病院)
全国の離職率は11.8%です。
|
---|---|
新卒看護師 |
11.7%
(回答病院数:127病院)
全国の離職率は10.2%です。
|
既卒看護師 |
15.8%
(回答病院数:125病院)
全国の離職率は16.6%です。
|
出典:日本看護協会 2023年病院看護実態調査報告書
※看護職員は、保健師・助産師・看護師・准看護師をさす(看護補助者は含まない)
※フルタイム勤務および短時間勤務の正規雇用職員を対象とする
※対象人数計:554,080人
日本看護協会の2023年病院看護実態調査報告書では、広島県の看護師、助産師、保健師、准看護師を含む看護職員の離職率は10.1%、新卒看護師の離職率は11.7%、既卒看護師の離職率は15.8%の結果となりました。
事業所名・施設名 | 広島県厚生農業協同組合連合会尾道総合病院 (ヒロシマケンコウセイノウギョウキョウドウクミアイレンゴ ウカイ オノミチソウゴウビョウイン) |
---|---|
住所(所在地) | 〒722-8508 広島県尾道市平原一丁目10番23号 |
事業内容 | 農業協同組合員によって創設されたJA尾道総合病院は、その組合員及び地域すべての住民のための保健・医療・福祉・介護活勤を通じて、医師会と連携し地域に貢献します。 |
分類 | 病院 |
ホームページ | http://www.ja-onomichi-hospital.jp/ |
設立 | 昭和32年 |
従業員数 | 全体:2416人 |
就業規則 | 正社員の就業規則:あり パート・アルバイトの就業規則:あり |
組合 | 労働組合の有無:あり |
事業所番号 | 3404-003366-6 |
受理安定所 | 尾道公共職業安定所 |