長崎県長崎こども・女性・障害者支援センターの求人募集一覧

事業所の住所アイコン長崎県長崎市橋口町10-22

募集中の求人は2件です。

事務所情報を見る
長崎市 新着

会計年度任用職員(依存症専門相談対応業務)

パート・アルバイト週休2日制残業なしマイカー通勤可

応募状況を見て締め切らせていただきます。制服はありません。車で通勤する場合は近隣に有料駐車...

雇用アイコン雇用形態 パート・アルバイト
応募アイコン応募要件 。学歴必須 高校以上。経験等:あれば尚可精神保健福祉に関する相談経験がある者。公認心理師若しくは臨床心理士、あるいは保健師・看護師・精神保健福祉士等の資格を有していれば望ましい。。
勤務地アイコン勤務地 長崎県長崎市橋口町10-22
給与アイコン給与 月給1,073円~1,376円

【仕事内容】〇依存症専門相談員としての相談支援業務〇依存症対策に関する事業全般〇精神保健福祉相談対応業務等【変更範囲】変更なし◎ハローワークの紹介状が必要です

期限アイコン 期限:2025年04月30日 - ハローワーク

長崎市 新着

会計年度任用職員(精神保健福祉に関する事務)

パート・アルバイト週休2日制残業なしマイカー通勤可

応募状況を見て締め切らせていただきます。制服はありません。車で通勤する場合は近隣に有料駐車...

雇用アイコン雇用形態 パート・アルバイト
応募アイコン応募要件 。学歴必須 高校以上。経験等:不問。
勤務地アイコン勤務地 長崎県長崎市橋口町10-22
給与アイコン給与 月給1,073円~1,376円

【仕事内容】〇精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療費支給認定におけるシステム操作、連絡調整及び事務〇その他、精神保健福祉課における事務【変更範囲】変更なし◎ハローワークの紹介状が必要です

期限アイコン 期限:2025年04月30日 - ハローワーク

長崎県の看護師の平均年収・給与・賞与

平均年収
502.0万円/年
看護師の全国平均は約508.2万円/年です。
平均月給
34.3万円/月
看護師の全国平均は約35.2万円/月です。
平均賞与
88.0万円/年
看護師の全国平均は約85.7万円/年です。

出典:厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況
※年収計算式:きまって支給する現金給与額 × 12ヶ月 + 年間賞与その他特別給与額
※すべての金額は百の位を四捨五入して約で表示しています。

2024年発表の「厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況」では、長崎県の看護師の平均年収は約502.0万円/年、平均月給は約34.3万円/月、平均賞与(ボーナス)は、約88.0万円という結果でした。また、長崎県の看護師の平均年齢は41.6歳で、平均勤続年数は11.2年です。

長崎県の看護師の離職率(病院)

看護職員
9.8%
(回答病院数:64病院)
全国の離職率は11.8%です。
新卒看護師
10.6%
(回答病院数:64病院)
全国の離職率は10.2%です。
既卒看護師
22.9%
(回答病院数:63病院)
全国の離職率は16.6%です。

出典:日本看護協会 2023年病院看護実態調査報告書
※看護職員は、保健師・助産師・看護師・准看護師をさす(看護補助者は含まない)
※フルタイム勤務および短時間勤務の正規雇用職員を対象とする
※対象人数計:554,080人

日本看護協会の2023年病院看護実態調査報告書では、長崎県の看護師、助産師、保健師、准看護師を含む看護職員の離職率は9.8%、新卒看護師の離職率は10.6%、既卒看護師の離職率は22.9%の結果となりました。

           

長崎県長崎こども・女性・障害者支援センターの事業所情報

事業所名・施設名 長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター
(ナガサキケンナガサキコドモ・ジョセイ・ショウガイシャシ エンセンター)
住所(所在地) 〒852-8114
長崎県長崎市橋口町10-22
事業内容 18歳未満の児童に関する相談、女性に関する相談(DV等)、障害者(知的・身体・精神)に関する相談を受け、社会参加のための支援を行う。
分類 都道府県の機関
ホームページ https://www.pref.nagasaki.jp/section/na-shien-c/index.html
従業員数 全体:120人
就業規則 正社員の就業規則:あり
パート・アルバイトの就業規則:あり
組合 労働組合の有無:あり
事業所番号 4201-613890-9
受理安定所 長崎公共職業安定所